大槌町「安渡第二」「吉里吉里第四」「小槌第八」2019/6/15

午前10:30- 安渡第二

小雨降るこの日、三陸沿岸への道中は我々の他に二人のお客さんも同行しました。音楽療法士仲間の生野里花さんと、三宅博子さんです。生野さんとは20年近いお付き合いですが、三宅さんとは初対面でした。お二人は調査のために我々の三陸巡回を視察にいらっしゃいました。

IMG_6243

梅雨の時期ということで、最初にチョイスした歌は「氷雨」「雨降りお月」「雨の慕情」「アカシアの雨がやむとき」「長崎は今日も雨だった」などです。いつも率先してリクエストしてくれる常連のEさんがこの頃いらしてないので、こちらから提案いたしました。

IMG_6246

なすちゃん(澤瀬)による背筋のびのび体操(脊柱を中心としたストレッチ)の後、三陸ことばの発音練習スライドでいくつか表記の修正を皆さんにお手伝いいただきました。というのも、同じ岩手県三陸でもひとつ山を隔てただけで発音が違うからです。

どんぐりを意味する「したみ」は大槌では「すだみ」と書いた方が良い、とか。魚のエイは「かすべ」と言いますが、これも大槌では「かせび」と書くそうです。

最後にあてふり「リンゴの唄」を皆さんと踊って終わりました。

午後13:00- 吉里吉里第四

たくさんの方々にお集まりいただいた吉里吉里第四では、やはり赤浜といえばオットセイということでオットセイが昔どれほど珍重された食料であったか、という話題から始まりました。

IMG_6252

遠方からいらしたお二人とも(多分)初めて耳にするオットセイの味と調理法に熱弁をふるう皆さんに興味を持ったに違いありません。私は何度もうかがっていますが、何度聞いても本当に面白くて飽きません。じゃがいもと一緒に調理して食べる‥想像を超えた世界です。

IMG_6254

定番となっている昭和の流行歌手(女性)から皆さんに選んでいただいて代表曲を歌う活動では、他の現場ではあまり選ばれないような珍しいチョイス(東京アンナとか恋は神代の昔からとか)が沢山歌えて、とても楽しかったです。

仲良しで気心の知れた同世代の女性ばかりが集まっているので、赤浜ことばでスピーディーに進む会話もエキサイティングでした。両手で内側に向け高速で回している長い縄跳びに飛び込むような気分でした(わかりにく例え)。

15:00- 小槌第八

雨の中、車や徒歩で皆さん集まってくださいました。梅雨ですねえ。

IMG_6261

書き忘れていましたが、生野さんと三宅さんが差し入れてくれた東京土産のお菓子が皆さんにふるまわれました。甘いものを口にすると、どんどん会話が進みますね。この日は大槌町に昔あった映画館や上映された名画の話、男性参加者Uさんのご自宅に慰問としてライヤー(竪琴)の演奏者が来た話などで盛り上がりました。

IMG_6272

アシスタントなすちゃんによる呼吸法の解説や指導(鼻呼吸や腹式呼吸のメリットや、自律神経を整える効果などについて)を挟んで、多くの懐メロや童謡唱歌を歌いました。でもやはり、皆さんが一番楽しみにしているのはなすちゃんのあてふりですね!島倉千代子「からたち日記」をご披露して、この日はおひらきとなりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました