大槌町「子ども夢ハウスおおつち」2014/10/17

安渡第二仮設の後、お邪魔しました。OTの吉山さんに

「こないだ、NHKでここの番組が放送されたんですね!見逃しました…」

と言ったら、何と!録画DVDを貸してくださいました。わー、嬉しい!ありがとうございます、早速帰宅したら観ますね。自分の出入りしているところ、知っている人が出ている番組はとても見ていて楽しいです。

3時半過ぎにまずやってきた低学年組。宿題のある子は二階へ、ない子は同行した吉田豊さんと一緒にギターで遊び始めました。吉田さんは教則本を出版するほどのギターの名手、子どもたちのハートをがっちりと掴むコツもさすがです。

IMGP4335

最初は「ふーん」ってな感じでクールに静観していた彼らも

IMGP4341

吉田さんの演奏が始まると

IMGP4342

「ちょっと、貸してかして!!」とギターを奪い合い。

これまで何度もおじゃましていて、音楽療法らしいことは何一つできていない我々でしたが、もっと勇気を出して楽器を提示したり、とっつかまえて一緒に演奏してみたほうが良かったのかな?ともちょっとだけ思いました。まあ、それぞれなんでしょうけど。でもギターって人と人の敷居をとっぱらうのには良い楽器なんだなあと痛感。また買おうかな。

お姉さんチームは気だるげに台所へと直行して、スイートポテト作りに血眼になっておりました。アシスタントなすちゃんには唯一

「ほれ、飛んでみて」

とコマを渡していましたが。まだトトロ扱い。

タイトルとURLをコピーしました