場所によって雰囲気が異なる仮設住宅の談話室ですが、内外に掲示されている告知や、入口に置かれている各種案内の数やレイアウトも、それを管理する支援員さんによって様々です。
色々、貼られてますよ~飾られてますよ~。
今日はそんな掲示物などを御紹介。

全国各地から届いた応援メッセージはとても大切に貼られています。子供たちが一生懸命書いてくれたんですね。

健康の秘訣?系の掲示も定番ですな。

みつを系‥寂聴系‥。これも多し。

中南米あたりのカソリック肝っ玉母さんの鏡台前(キャンドル付)みたいなカオスてんこもりになってますが、良く見るとメッセージなどもあり面白いですよ。

私の音楽療法、えらいもんと同じ日にされとります。

きゃー自分のちらし濡れ濡れ!さびしー!
あと、仮設じゃないんですがちょっと気になった物件を。

こういう外来があるんですね。
釜石市の病院で見つけました。

わはは。味わい深い絵でしょ。
大船渡の帰り、宮守道の駅で見つけました。
また面白いもの見つけたらのせますね~。
仮設住宅の風景 2
あれこれ雑記
