「ほたてグラタン」
山田町大沢にあった木村商店は、イカ徳利を自作できる体験コーナーで有名な海産物のお店でしたが、津波で店舗が流されてしまいました。
震災以前、私は山田町の北浜防災センターという場所で、地元のおばあちゃんたちと音楽療法をする機会が何度かあったのですが、毎回彼女たちに
「また来てね」
とお土産をいただいてました。その思い出の品がこのグラタンです。大きなほたてのかたまりが、まろやかでこくのあるホワイトソースに入っていて、とても美味しいです!
「海宝漬」
釜石市の中村家が作る、有名な海の幸の土産物です。アワビとウニとイクラという組み合わせ、これ以上ないくらいの贅沢品ですねー。めったに口にする機会はありませんが、炊きたてご飯にのっけて食べるのが一番好きです。
「八木澤商店の醤油」
お刺身の醤油はここのが一番美味しいです。
味噌スイーツ、まだ食べたことないけど、盛岡市にある藤原養蜂店のジェラート屋さんで八木澤商店のを使った味噌味出してたなー‥今度トライしてみます。
「マスカットサイダー」
変わらぬ美味しさのサイダーです。
ノスタルジックな気分になります。
魅惑の三陸土産・名産品 2
