浄法寺での脳はつらつ教室もいよいよ五回目となりました。足元の悪い中、たくさんの方が休まずに出席!
この日のテーマは
「歌の詩情を感じる」
です。
金田一、合同庁舎の時も行った
「あざみの歌」
の歌詞の一行目を、一人ひとりが替えてみる活動を行いました。
「☓☓には☓☓の愁いあり
☓☓には☓☓の悲しみや」
の部分を、皆さんなりに一生懸命考えていただいたところ、非常に面白い答えが今回も続出しました。
‥ここではちょっとお教えできませんが‥あしからず!
名前を言わずに皆さんの作品を発表したあとは、初めての試みとして二人一組の手遊びを取り入れてみました。皆さんも小さいころに遊んだ記憶があると思いますが、一人が縦に手を合わせたり離したりしているところに、向かい側の一人が手のひらに手をおいたり拍手をしたり‥という「もちつき」のようなコンビネーションを楽しむ活動です。
なかなかタイミングが合わなかったり、順番をおぼえるのに時間がかかったりと、なかなか難題だった様子ですが‥いつかまた挑戦してみましょう!
午後は大清水地区生活改善センターへ移動して、1時間半の教室を開催。
一番前に座っていた男性がとても鳥の名前に詳しかったので、何をしている方なのか聞いたところ
「マタギだよ!」
と。私、マタギの方にお会いするの初めてですよ!
(超興奮)
宮古市では「だらすこでーほ」というフクロウですが、マタギの方によるとここらへんではこう言うのだそうです。
(隣の鳩の絵は関係ありません)
歌って踊って大笑いしながら活動しましたが、最後に参加者の女性から
「ああ、今夜夢に見そう!」
と言われました。
‥最近、二戸市のあちこちの公民館で終了間際にこう言われることが多いのですが‥何が原因でしょうか?
コメント