私が西原理恵子さんと出会ってから10余年。
お互いの連れ合いを亡くし、「後家ーず」を結成するほどの長い付き合いになりました。
東日本大震災の数ヶ月後には、お子さん二人を連れて被災地に応援に来てくれたこともあります。
宮古市鍬ケ崎の仮設住宅談話室で、支援物資の中にあった著書「ああ息子」にサインをしている西原さん。
山田町道の駅で新巻鮭に興味を示す西原さん。
ついうっかり、宮古市の魚菜市場で「自分で干してこさえる新巻鮭セット」を買い込む西原さん。この後、ご自宅に戻って大変なご苦労をなさいました‥妙なものを薦めてすいませんでした。
現在のパートナーである高名な外科医・高須克弥先生と共に、東日本大震災の被災地に対してはこれまで数多くのご支援をしてくださった西原さんが、今日のブログで一般社団法人東北音楽療法推進プロジェクトについて(そして手芸用品募集について)取り上げて下さいました。
銭の花はどこに咲く 太腕繁盛記生
ありがたいことです。持つべきものは友達です。西原さんからのご縁で、吉田戦車さん・伊藤理佐さんご夫妻の宮古市での似顔絵サイン会も実現しました。たくさんのご縁をいただいたことが、私にとってかけがえのない財産となり、被災地支援の後押しとなっています。
ブログからこちらにいらした皆さん、西原理恵子さんともども、どうぞこれからもよろしくお願い致します。
西原理恵子さんのブログで紹介していただきました
