食べ物の話

食べ物の話

被災地グルメガイド6

前回のグルメガイド5は1年以上前ですね…今、あらためて読み返してみたら画像がすべて非表示になっていてガックリしました。ブログ人(OCN)の終了に伴いLive W...
食べ物の話

美味しいご飯をありがとう

遠隔地の仕事では、時々お昼ごはんをご馳走になることもあります。特に介護予防教室では、栄養指導も行っているため調理実習などが抱き合わせで実施されるので、出来上がっ...
食べ物の話

被災地グルメガイド5

東日本大震災から1000日が経ちました‥と言われても、私にはさっぱり実感がありません。あっという間だったような気もするし、色々ありすぎて脳みその容量から溢れ出そ...
食べ物の話

被災地グルメガイド4

久々に美味しい話題をば。先週の4月6日、午前の愛宕小学校仮設で音楽療法を行っている最中、参加してくださった方から「こっちの(太った)お兄さんは、何を食べてそんな...
食べ物の話

被災地グルメガイド3

久しぶりに、被災地支援の時に出会った美味しい食事の数々をご紹介したいと思います。大槌町小槌わらびっこ商店街の立ち食いそばええと、店名を聞くの忘れました。実はこの...
食べ物の話

被災地グルメガイド2

昨日に続いて早速、他のお店の紹介をします。宮古市 ひばりこの店は以前、全国チェーンの宅配ピザ屋さんでした。そして私の古い友人が働いていました。彼は震災直後、連絡...